| HOME 教 授|
PROFESSOR教 授
-
-
慶應義塾大学
理工学部電気情報工学科
教 授眞田 幸俊
YUKITOSHI SANADA無線通信の通信速度は10年ごとにkbpsからMbps、MbpsからGbpsと進化してきました。
また通信速度が速くなるにつれ、メールからWEB、ストリーミング、SNSへと新しいアプリケーションが生み出されてきました。今後も新しい体験を求めてこのトレンドは続くでしょう。新しい世界を創造するために私たちとともに次の世代の無線通信を考えましょう。
研究室では基礎を学び物事の本質をよく考えること、仲間同士でよく議論し助け合うことを大切にしています。その経験は社会に出てからも必ず役立ちます。
-
略 歴
1992年3月 慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業 1995年3月 Dept. of Electrical and Computer Engineering, University of Victoria, Canada(M.A.Sc.) 1997年3月 慶應義塾大学理工学研究科博士課程修了 1997年4月 東京工業大学工学部電気・電子工学科助手 2000年4月 株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所アソシエイトリサーチャー 2001年4月 慶應義塾大学理工学部電子工学科講師 2004年4月 慶應義塾大学理工学部電子工学科助教授 2007年4月 慶應義塾大学理工学部電子工学科准教授 2011年4月 慶應義塾大学理工学部電子工学科教授 2020年4月 慶應義塾大学理工学部電気情報工学科教授(学科名変更)
-
学外活動
×
学会活動
- ■電子情報通信学会(IEICE)会員
-
1998年6月-2002年5月 スペクトル拡散通信研究専門委員会(2003年4月にワイドバンドシステム研究会に名称変更)専門委員 1999年6月-2000年5月 無線通信システム研究専門委員会幹事補佐 2000年4月-2000年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Spread Spectrum Techniques and Applications"編集委員 2000年6月-2001年5月 ソフトウェア無線研究専門委員会幹事補佐 2001年4月-2001年12月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Spread Spectrum Techniques and Applications"編集委員 2001年6月-2005年5月 ソフトウェア無線研究専門委員会幹事 2001年6月-2003年5月 基礎・境界ソサイエティ誌編集担当幹事 2002年4月-2002年12月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Spread Spectrum Techniques and Applications"編集委員 2002年4月-2002年12月 英文論文誌EB特集号"Special Issue on Software Defined Radio Technology and Its Applications"編集委員 2002年6月-2003年5月 電子情報通信学会誌編集委員 2002年6月-2004年5月 スペクトル拡散通信研究専門委員会(2003年4月にワイドバンドシステム研究専門委員会に名称変更)幹事 2003年6月-2005年5月 東京支部評議員 2003年3月-2003年12月 英文論文誌EB特集号"Special Issue on Software Defined Radio Technology and Its Applications"編集幹事 2003年4月-2003年12月 和文論文誌A特集号「ワイドバンドシステム小特集号」編集幹事 2003年10月- 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチ顧問 2004年1月-2004年9月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集幹事 2004年6月-2010年5月 ワイドバンドシステム研究専門委員会専門委員 2005年1月-2005年9月 英文論文誌EA特集号"Special Section on UWB Systems"編集幹事 2005年3月-2005年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2005年6月-2011年5月 ソフトウェア無線研究専門委員会副委員長 2005年3月-2005年11月 英文論文誌EB特集号"Special Issue on Software Defined Radio Technology and Its Applications"編集幹事 2005年10月-2006年6月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Papers Selected from ITC-CSCC2005"編集委員 2006年3月-2006年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2006年4月-2006年12月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Software Defined Radio Technology and Its Applications"編集委員 2007年3月-2007年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2007年6月-2015年5月 無線通信システム研究専門委員会専門委員 2008年3月-2008年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2008年3月-2008年11月 和文論文誌B特集号"ユビキタス社会に向けたコグニティブ無線技術"編集委員 2008年6月-2013年5月 通信システム研究専門委員会専門委員 2008年8月-2009年5月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Radio Access Techniques for 3G Evolution"編集委員s 2009年3月-2009年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2009年3月-2009年12月 英文論文誌EB特集号"Dynamic Spectrum Access"編集幹事 2010年3月-2010年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2010年4月-2010年12 英文論文誌EB特集号"Wireless Distributed Network"編集幹事 2010年6月-2013年5月 ワイドバンドシステム研究専門委員会副委員長 2010年6月-2016年5月 スマートインフォメディアシステム研究専門委員会専門委員 2010年6月- 高信頼性無線制御時限研究専門委員会専門委員 2011年1月-2011年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia \& Communication Systems"編集委員 2011年3月-2011年12月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2011年4月-2011年12月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Cooperative Communications for Cellular Networks"編集委員 2011年6月-2013年5月 東京支部評議員(2012年運営委員に名称変更) 2011年6月-2013年5月 ソフトウェア無線研究専門委員会委員長 2012年1月-2012年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2012年3月-2012年12月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2013年1月-2013年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2013年3月-2013年12月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2013年5月-2015年5月 通信ソサイエティ研専運営会議副議長 2013年6月-2015年5月 通信ソサイエティマガジン編集委員会委員 2013年6月- ソフトウェア無線研究専門委員会顧問 2013年6月-2017年3月 シニア会員 2013年6月-2014年2月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Technologies for Effective Utilization of Spectrum White Space"編集委員長 2014年1月-2014年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2014年4月-2015年2月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2015年1月-2015年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2015年2月-2016年1月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Wideband Systems"編集委員 2015年6月-2017年5月 東京支部総務幹事 2015年6月-2017年5月 通信ソサイエティマガジン編集副委員長 2015年6月-2018年5月 無線通信システム研究専門委員会副委員長 2015年12月-2016年8月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Advanced Information and Communication Technologies and Services in Conjunction with Main Topics of APCC2015"編集委員 2015年1月-2015年10月 通信ソサイエティCQ研 コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ副実行委員長 2016年1月-2016年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2016年1月-2016年10月 通信ソサイエティCQ研 コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ実行委員長 2016年7月-2017年7月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Smart Radio and Its Applications with Main Topics of SmartCom"編集委員 2016年11月-2017年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2017年1月-2017年10月 通信ソサイエティCQ研 コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ実行委員長 2017年1月-2018年7月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Communication Quality in Wireless Networks"編集委員長 2017年8月-2018年8月 英文論文誌EB特集号"Special Section on Wireless Distributed Networks for IoT Era"編集委員 2017年11月-2018年11月 英文論文誌EA特集号"Special Section on Smart Multimedia & Communication Systems"編集委員 2018年6月-2020年5月 電子情報通信学会調査理事 2018年6月-2024年5月 無線通信システム研究専門委員会委員 2019年6月-2021年5月 通信ソサイエティマガジン編集委員長 2020年6月-2022年5月 電子情報通信学会国際委員会委員 2020年6月-2022年5月 電子情報通信学会国際会議コンテンツWG幹事 2022年6月-2024年5月 電子情報通信学会副会長 2024年6月-2025年5月 通信ソサイエティ次期会長 2024年6月-2026年5月 無線通信システム研究会委員長 - ■IEEE会員
-
2009年1月-2014年12月 Editor of IEEE Transactions on Wireless Communications 2013年1月‐2014年12月 IEEE東京支部 Student Activities Committee Vice Chair 2015年1月-2016年12月 IEEE東京支部 Student Activities Committee Chair 2017年1月-2018年12月 IEEE東京支部 Treasurer, IEEE Japan Council Treasurer 2018年7月- IEEE Senior Member 2019年1月-2020年12月 IEEE東京支部 Past Treasurer, IEEE Japan Council Past Treasurer - ■SITA会員
-
2002年-2004年 庶務幹事 - ■URSI-C小委員会(日本学術会議)
-
2018年1月-2020年12月 第24期URSI-C無線通信システム信号処理小委員会委員 2018年4月-2021年4月 電気電子工学委員会URSI分科会無線通信システム信号処理小委員会委員 2021年1月-2023年12月 第25期URSI-C無線通信システム信号処理小委員会幹事(RCS分野) 2021年4月-2024年4月 電気電子工学委員会URSI分科会無線通信システム信号処理小委員会幹事(RCS分野) 2024年1月-2027年12月 第26期URSI-C無線通信システム信号処理小委員会副委員長 2024年4月-2028年4月 電気電子工学委員会URSI分科会無線通信システム信号処理小委員会副委員長 - ■MMACフォーラム
-
2002年8月-2004年6月 UWB作業班主任 2004年6月-2013年4月 UWB-WGリーダー 2004年12月-2013年4月 UWB実証実験タスクフォース主任 2009年2月-2013年4月 車載実験検討グループリーダー - ■ARIB
-
2013年5月-2014年3月 MMAC部会委員長 2013年5月-2014年3月 UWB-WG主査 2014年4月- UWB作業班主任 - ■総務省(郵政省)
-
1999年12月-2000年10月 情報通信審議会5GHz帯無線アクセスシステム委員会分科会委員 2006年12月-2010年12月 情報通信審議会情報技術分科会UWB無線スシステム委員会委員 2012年12月-2013年5月 情報通信審議会情報技術分科会UWB無線システム作業班 携帯電話アドホック委員 2016年1月-2016年8月 電波政策2020 懇談会 サービスワーキンググループモバイルサービスタスクフォース委員 2018年1月- 電気通信紛争処理委員会特別委員 2022年10月- 電波監理審議会有効利用評価部会特別委員 - ■総務省関東総合通信局
-
2011年5月-2012年3月 自営無線ブロードバンドシステム導入のための周波数共用に関する調査検討会 - ■その他
-
2020年6月- 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス社外取締役
-
国際会議&国内会議
×
国際会議&国内会議
- ■国際会議
-
Sept. 1999 IEEE PIMRC '99 Technical Program Committee Oct. 2002 ISITA '02 Publication Chair June 2003 IEEE ISIT '03 Local Arrangement Oct. 2003 WPMC 2003 Technical Program Committee Nov. 2003 IEEE UWBST 2003 Technical Program Committee May 2004 Joint UWBST&IWUWBS 2004 Technical Program Committee Co-Chairs June 2005 SID-WAS 2005 Technical Program Committee June 2005 The 14th IST Mobile & Wireless Communications Summit Technical Program Committee July 2005 ITC-CSCC 2005 Technical Program Committee Sept. 2005 IEEE ICU 2005 Technical Program Committee Dec. 2005 IWUWBT 2005 Technical Program Committee Vice Chair March 2008 IEEE WCNC 2008 Technical Program Committee Aug. 2008 IEEE VTS APWCS 2008 Technical Program Committee Sept. 2008 IEEE ICUWB 2008 Technical Program Committee April 2009 IEEE WCNC 2009 Technical Program Committee June 2009 IEEE ICC 2009 Technical Program Committee Aug. 2009 IEEE VTS APWCS 2009 Technical Program Committee Sept. 2009 IEEE ICUWB 2009 Technical Program Committee Sept. 2009 WPMC 2009 Technical Program Committee Sept. 2009 IEEE PIMRC 2009 Technical Program Committee Oct. 2009 2009 APSIPA Annual Summit and Conference Technical Program Committee April 2010 IEEE WCNC 2010 Technical Program Committee May 2010 AICT 2010 Technical Program Committee May 2010 IEEE VTS APWCS 2010 Technical Program Committee Sept. 2010 SISA 2010 Technical Program Committee Sept. 2010 WPMC 2010 Technical Program Committee Sept. 2010 IEEE ICUWB 2010 Technical Program Committee Oct. 2010 ISITA2010/ISSSTA2010 Technical Program Committee Oct. 2010 ISCIT2010 Technical Program Committee Co-chair Dec. 2010 IEEE Globecom 2010 Technical Program Committee March 2011 IEEE WCNC 2011 Technical Program Committee May 2011 IEEE VTC 2011 Spring Technical Program Committee June 2011 CrownCom 2011 Organizing Chair June 2011 IEEE ICC 2011 Technical Program Committee Sept. 2011 WPMC 2011 Technical Program Committee Oct. 2011 SISA 2011 Technical Program Committee Oct. 2011 ISCIT2011 Technical Program Committee Dec. 2011 IEEE Globecom 2011 Technical Program Committee March 2012 IEEE ISCI 2012 Technical Program Committee March 2012 IEEE WCNC 2012 Technical Program Committee Sept. 2012 IEEE PIMRC 2012 Technical Program Committee Sept. 2012 SISA 2012 Technical Program Committee Sept. 2012 WPMC 2012 Technical Program Committee Oct. 2012 ISCIT2012 Technical Program Committee April 2013 IEEE Europian Wireless 2013 Technical Program Committee April 2013 IEEE ISCI 2013 Technical Program Committee June 2013 IEEE VTC 2013 Spring Technical Program Committee Aug. 2013 IEEE ICCC 2013 Technical Program Committee Aug. 2013 IEEE APWCS 2013 Technical Program Committee Aug. 2013 IEEE GreenCom 2013 Technical Program Committee Sept. 2013 IEEE VTC 2013 Fall Technical Program Committee Sept. 2013 IEEE ICUWB 2013 Technical Program Committee Vice-Chair Nov. 2013 IEEE ISPACS 2013 Technical Program Committee Chair Dec. 2013 IEEE Globecom 2013 Technical Program Committee April 2014 IEEE WCNC 2014 Technical Program Committee May 2014 IEEE Europian Wireless 2014 Technical Program Committee Aug. 2014 ISWCS 2014 Technical Program Committee Aug. 2014 APWiMob 2014 Technical Program Committee Aug. 2014 IEEE VTS APWCS 2014 Technical Program Committee Sept. 2014 WPMC 2014 Technical Program Committee Sept. 2014 IEEE VTC 2014 Fall Technical Program Committee Sept. 2014 IEEE PIMRC 2014 Technical Program Committee Sept. 2014 ISCIT 2014 Publicity Co-chair Oct. 2014 IEEE ICCC 2014 Technical Program Committee Nov. 2014 IEEE COMNETSAT 2014 Technical Program Committee Nov. 2014 IEEE GreenCom 2014 Technical Program Committee Dec. 2014 IEEE Globecom 2014 Technical Program Committee April 2015 IEEE WCNC 2015 Technical Program Committee May 2015 IEEE VTC 2015 Spring Technical Program Committee June 2015 IEEE ICC 2015 Technical Program Committee Aug. 2015 IEEE VTS APWCS 2015 Technical Program Committee Aug. 2015 ISWCS 2015 Technical Program Committee Aug. 2015 SISA 2015 Technical Program Committee Sept. 2015 IEEE PIMRC 2015 Technical Program Committee Sept. 2015 IEEE VTC 2015 Fall Technical Program Committee Oct. 2015 ISCIT 2015 Technical Program Committee Nov. 2015 IEEE GreenCom 2015 Technical Program Committee Dec. 2015 IEEE Globecom 2015 Technical Program Committee April 2016 IEEE WCNC 2016 Technical Program Committee May 2016 IEEE VTC 2016 Spring Technical Program Committee June 2016 IEEE ICC 2016 Technical Program Committee Aug. 2016 IEEE VTS APWCS 2016 Technical Program Committee Sept. 2016 IEEE VTC 2016 Fall Technical Program Committee Sept. 2016 IEEE PIMRC 2015 Technical Program Committee Sept. 2016 SISA 2016 Technical Program Committee Dec. 2016 IEEE Globecom 2016 Technical Program Committee April 2017 IEEE WCNC 2016 Technical Program Committee May 2017 IEEE ICC 2017 Technical Program Committee June 2017 IEEE VTC 2017 Spring WS: TPoC5G Technical Program Co-Chairs July 2017 IEEE SPAWC 2017 Technical Program Committee Aug. 2017 IEEE VTS APWCS 2017 Technical Program Committee Sept. 2017 IEEE VTC 2017 Fall Technical Program Committee Dec. 2017 IEEE Globecom 2017 Technical Program Committee March 2018 IEEE WCNC 2018 Technical Program Committee June 2018 IEEE VTC 2018 Spring WS: TPoC5G 2018 Technical Program Co-Chairs June 2018 IEEE VTC 2018 Spring Technical Program Committee June 2018 IEEE ICC 2018 Technical Program Committee July 2018 IEEE 5G World Forum 2018 Technical Program Committee Aug. 2018 IEEE VTS APWCS 2018 Technical Program Committee Sept. 2018 IEEE PIMRC 2018 Technical Program Committee Dec. 2018 IEEE Globecom 2018 Technical Program Committee April 2019 IEEE WCNC 2019 Technical Program Committee April 2019 ICT 2019 Technical Program Committee April 2019 IEEE VTC 2019 Spring WS: TPoC5G 2019 Academic Panel Technical Program Co-Chairs April 2019 IEEE VTC 2019 Spring Technical Program Committee May 2019 IEEE ICC 2019 Technical Program Committee July 2019 IEEE SPAWC 2019 Technical Program Committee Sept. 2019 IEEE VTC 2019 Fall WS: TPoC5GE 2019 Technical Program Co-Chairs Sept. 2019 IEEE VTC 2019 Fall Technical Program Committee Oct. 2019 IEEE 5G World Forum 2019 Technical Program Committee Dec. 2019 IEEE Globecom 2019 Technical Program Committee April 2020 IEEE WCNC 2020 Technical Program Committee May 2020 IEEE VTC 2020 Spring WS: TPoC5GE 2019 Technical Program Co-Chairs May 2020 IEEE SPAWC 2020 Technical Program Committee June 2020 IEEE ICC 2020 Technical Program Committee Sept. 2020 IEEE PIMRC 2020 Technical Program Committee Sept. 2020 IEEE 5G World Forum 2020 Technical Program Committee Oct. 2020 WPMC 2020 Technical Program Committee Co-chair Oct. 2020 IEEE VTC 2020 Fall Technical Program Committee March 2021 IEEE WCNC 2021 Technical Program Committee May 2021 IEEE VTC 2021 Spring Technical Program Committee May 2021 IEEE VTC 2021 Spring WS: TPoC5GE 2021 Keynote Co-Chairs June 2021 IEEE ICC 2021 Technical Program Committee Aug. 2021 IEEE VTS APWCS 2021 Technical Program Committee Sept. 2021 IEEE PIMRC 2021 Technical Program Committee Sept. 2021 IEEE 5G World Forum 2021 Technical Program Committee Dec. 2021 WPMC 2021 Technical Program Committee April 2022 IEEE WCNC 2022 Technical Program Committee May 2022 IEEE ICC 2022 Technical Program Committee June 2022 IEEE VTC 2022 Spring WS: TPoC6G 2022 Keynote Co-Chairs June 2022 IEEE VTC 2022 Spring Technical Program Committee Sept. 2022 IEEE VTC 2022 Fall Technical Program Committee March 2022 IEEE WCNC 2023 Technical Program Committee May 2023 IEEE ICC 2023 Technical Program Committee May 2023 IEEE VTC 2023 Spring WS: TPoC6G 2023 Keynote Co-Chairs Oct. 2023 IEEE VTC 2023 Fall Technical Program Committee June 2024 IEEE ICC 2024 Technical Program Committee Aug. 2024 IEEE APWCS 2024 Technical Program Committee Sept. 2024 IEEE SPAWC 2024 Technical Program Committee Oct. 2024 IEEE VTC 2024 Fall Technical Program Committee June 2025 IEEE ICC 2025 Technical Program Committee June 2025 IEEE VTC 2025 Spring WS: 6G Radio Access Technology (6GRAT) General Co-Chairs July 2025 IEEE SPAWC 2025 Technical Program Committee Nov. 2025 IEICE ICETC 2025 General Vice Co-Chairs - ■国内会議
-
2004年11月 MWE2004 Technical Program Committee 2007年11月 MWE2007 Technical Program Committee 2010年12月 SITA2010 企画委員
-
受賞歴
×
受賞歴
- ■本人
-
1997年9月 電子情報通信学会学術奨励賞 2001年9月 WPMC'01 Best Paper Award 2003年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労感謝状 2005年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2009年9月 電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ編集活動感謝状 2009年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2010年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2012年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2013年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰状 2015年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2015年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2015年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2016年7月 電子情報通信学会CQ研功労賞 2017年3月 電子情報通信学会フェロー 2017年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2018年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2018年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 2021年9月 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰状 2022年6月 電子情報通信学会最優秀論文賞 - ■学生
-
2005年3月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(堀江亘,清水雄一郎,古川潤,弓場廷昭) 2006年3月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(Anas Bin Bostamam) 2006年6月 理工学研究科国際会議論文発表奨励賞(稲森真美子) 2007年3月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(稲森真美子) 2008年3月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(清水結樹,鈴木洋平,高池喜久) 2008年9月 IEEE VTS Japan 2008 Young Researcher's Encouragement Award(Caglar Kizilirmak) 2008年11月 理工学研究科国際会議論文発表奨励賞(斎藤雄介) 2008年12月 IEICE WBS Student Paper Awards(Caglar Kizilirmak) 2009年2月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(西村晴輝) 2009年3月 NCSP 2009 Student Paper Award(稲森真美子) 2009年3月 電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞(鈴木綾奈) 2009年4月 IEEE VTS Japan 2009 Student Paper Award(稲森真美子) 2009年9月 IEEE VTS Japan 2009 Young Researcher's Encouragement Award(樋口春希) 2010年3月 藤原奨学基金藤原賞(稲森真美子) 2010年3月 電子情報通信学会慶應スチューデントブランチサービスアワード(塩崎亮佑,新開隼也,樋口春希) 2010年5月 電子情報通信学会SR研究会 2009 Best Paper Award (稲森真美子) 2010年9月 IEEE VTS Japan 2010 Young Researcher's Encouragement Award(鈴木綾奈) 2010年11月 エリクソン・ヤング・サイエンティスト・アワード2010(稲森真美子) 2011年3月 電子情報通信学会学術奨励賞(稲森真美子) 2011年3月 グローバルCOEプログラム慶應義塾大学院情報・電気・電子分野Excellent Achievement Award(西村晴喜) 2011年9月 IEEE VTS Japan 2011 Student Paper Award(長田博行) 2012年5月 IEEE VTS Japan 2012 Young Researcher's Encouragement Award(宮下博行) 2013年5月 電子情報通信学会SR研究会 2012 Young Investigator Award(内田翔也) 2013年5月 ワイヤレステクノロジーパーク2013アカデミアセッション優秀発表賞(矢部達郎) 2014年3月 理工学研究科修士優秀研究活動賞(菅野一樹) 2014年5月 IEEE VTS Japan 2014 Young Researcher's Encouragement Award(千田悠司) 2014年9月 IEEE VTS Japan 2014 Young Researcher's Encouragement Award(高井涼) 2015年3月 R&S RTO1004 Report Awards 2014(西山恭平) 2015年3月 藤原奨学基金藤原賞(高井涼) 2015年5月 IEEE VTS Japan 2014 Young Researcher's Encouragement Award(Panca Dewi Pamungkasari) 2015年9月 IEEE VTS Japan 2015 Young Researcher's Encouragement Award(松岡暉) 2015年9月 IEEE VTS Japan 2015 Young Researcher's Encouragement Award(青木貴孔) 2016年3月 電子情報通信学会平成27年度(第2回)エレクトロニクスソサイエティ優秀学生修了表彰(松岡暉) 2016年3月 理工学研究科修士優秀研究活動賞(松岡暉) 2016年6月 電子情報通信学会RCS研はじめての研究会優秀発表賞(宮城裕一) 2016年9月 IEEE VTS Japan 2016 Young Researcher's Encouragement Award(赤井雄太) 2017年3月 慶應義塾大学理工学部電子工学科優秀卒業論文賞(武居勇樹) 2018年6月 電子情報通信学会RCS研はじめての研究会優秀発表賞(久保慶仁) 2018年8月 IEEE VTS Japan Chapter 2018 Student Paper Award(玉手大智) 2018年8月 IEEE VTS Japan Chapter 2018 Young Researcher's Encouragement Award(石川晴也) 2018年8月 IEEE VTS Japan Chapter 2018 Young Researcher's Encouragement Award(小林佑太郎) 2019年9月 IEEE VTS Japan Chapter 2019 Young Researcher's Encouragement Award(大津留豪) 2019年9月 IEEE VTS Japan Chapter 2019 Young Researcher's Encouragement Award(塩野翔央) 2020年3月 慶應工学会賞(山崎健司) 2020年9月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(今村崇) 2021年1月 IEICE RCS研究会初年度発表者コンペティション優秀発表賞(大津留豪) 2021年3月 電気学会東京支部電気学術女性活動奨励賞(塩井梨紗) 2021年9月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2021 Student Paper Award(塩井梨紗) 2021年9月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(中馬健士郎) 2021年9月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(塚本就仁) 2021年9月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(山門太一) 2022年1月 2021年度C&C若手優秀論文賞(大津留豪) 2022年3月 慶應義塾大学理工学部電気情報工学科優秀卒業論文賞(菅家隼) 2022年6月 電子情報通信学会最優秀論文賞(松村善洋) 2022年10月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(菅家隼) 2022年11月 IEICE ICETC 2022 Student Presentation Award(伊藤直紀) 2023年6月 電子情報通信学会RCS研はじめての研究会優秀発表賞(安東永玖) 2023年10月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2023 Young Researcher's Encouragement Award(鈴木悠斗) 2024年3月 電気情報工学科優秀卒業論文賞(菊地原崚) 2024年3月 電気学会東京支部電気学術奨励賞(菊地原崚) 2024年10月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2024 Young Researcher's Encouragement Award(安東永玖) 2024年10月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2024 Young Researcher's Encouragement Award(中岡凜空) 2024年10月 IEEE VTS Japan/Tokyo Chapter 2024 Young Researcher's Encouragement Award(古市真菜) 2025年3月 優秀研究活動賞(博士)(大津留豪)
-
学内活動
×
学内活動
- ■電子工学科&電気情報工学科(2020年4月学科名変更)
-
2002年4月-2013年3月 電気系共通実験室 運営委員会委員 2002年4月-2005年3月 理工学メディアセンター・ITC協議会委員 2002年4月-2007年3月 理工学部情報通信 ネットワーク委員会委員 2003年10月-2005年9月 理工学部広報委員 2004年10月-2007年3月 理工学ITC利用者協議会委員 2005年4月-2006年3月 2年生担任 2006年4月-2007年3月 3年生担任 2007年4月-2008年3月 学生総合センター 就職担当委員 2007年4月-2008年3月 4年生担任 2007年10月-2009年3月 学生総合センター学生委員 2009年4月-2011年9月 学生課学生委員 2010年4月-2014年3月 学習指導副主任 2020年4月-2024年3月 学科主任 2024年4月-2025年3月 2年生担任 - ■理工学部
-
2002年4月-2013年3月 同窓会報編集委員 2003年10月-2005年9月 専任者会議幹事 2007年10月-2009年9月 専任者会議幹事 2009年10月-2011年9月 国際センター交換 留学生委員会委員 2012年8月- 国際人材育成基金設立委員会委員 2013年10月-2015年9月 理工学部広報委員(キャンパスキャンペーン委員長) 2015年10月-2017年9月 理工学部広報委員長 - ■慶應義塾先端科学技術研究センター
-
2001年4月-2004年3月 リエゾン推進委員会委員 2004年4月-2008年3月 リエゾン推進委員会幹事 2006年 慶應テクノモール実 行委員会幹事 2007年 慶應テクノモール実 行委員会幹事 2008年4月-2012年3月 リエゾン推進委員会委員 - ■慶應義塾大学
-
2007年9月-2012年3月 先導研究センター人事委員会委員 2009年10月-2013年9月 学生交換在外研究委員会委員